-
2023.08.04~08.05 秩父・甲斐 夏小旅① 【watermind】
昭和探検隊 今年の夏旅は9年ぶりの秩父。 そして雁坂トンネルを通り甲斐へ抜ける走行距離310kmの周遊。 膝氏も記しているように初日には珍達そば、秩父銭湯たから湯、... -
2023/08/05 秩父市・三峯・恵林寺 【Hiza-Drunken】
アップロードし忘れた初日夜の二枚がここで登場。 朝飯を食いながら三峯神社辺りを探検しようと秩父駅前の第一ホテルを出発する。 信者が高齢化して朽ち... -
2023/08/04 珍達・たから湯・だんご坂 【Hiza-Drunken】
今夏の昭和探検隊は、灼熱の秩父へいざ。 初日のプランニングは珍しくキッチリと計画されている。ランチは秩父名物の珍達そばを食す。その後秩父名物の銭湯で汗を流し、... -
2023/07/15 大門湯からの直寿司 【Hiza-Drunken】
久方ぶりに訪問した東尾久。本日のメインは、奇跡の復活を果たした大門湯への入湯と、居酒屋系寿司店にシフトした直寿司で一杯という絢爛華麗なプランだ。 ゼンザブロニ... -
2023.07.15 東尾久 大門湯と直鮨で暑気払い 【watermind】
再びの大門湯復活を祝いつつ直鮨で暑気払いをっていう訳で 今回は東尾久へ。 大門湯へ入り込む大門通り、やはり風情がある。  ... -
2023.06.09~6.10 奥塩原温泉行 フィルム版 【watermind】
僅かな出来高のブローニーはPENTACON SIX TL。 そしてモノクロームは安定のNikon NEW FM2。 &... -
2023.06.09~6.10 塩原温泉行 デジタル版④ 【watermind】
明けて翌日。 朝風呂、朝食からのゆったり出発。 元湯に戻り大出館の「墨の湯」入浴。 塩原の信吉で蕎麦昼食後、適当に東北道インターに乗るまで田舎道を流す。 ... -
2023.06.09~6.10 塩原温泉行 デジタル版③ 【watermind】
中の湯浴後再び被写体求めて散策。 旧円谷寺の墓地石仏群を発見。 &nbs... -
2023.06.09~6.10 塩原温泉行 デジタル版② 【watermind】
今回の宿 湯荘白樺 寺の湯 浴後の散策 ... -
2023.06.09~6.10 塩原温泉行 デジタル版① 【watermind】
梅雨の昭和探検隊塩原温泉行。 今回は塩原新湯をメインに硫化水素集にまみれるという計画。 watemindの機材は★FUJIFILM X-PRO1 with SUPER SBC XF35mm F2 ★Nikon New F... -
2022.09.11 有難山 ZENZA BRONICA S2 【watermind】
昨年9/11の撮影行。 ブローニー版の遅まきアップ。 -
2022.09.09 奥多摩 ZENZA BRONICA S2 【watermind】
昨年9月の撮影行でのブローニー版。 遅まきながらのアップ。 ZANZA BRONICA S2 + NIKKOR-P 75mm F2.8 スクエアも新鮮。 -
2023/06/15 旅の記録TRAVELER’S notebook 【Hiza-Drunken】
旅の記録は、デジタルだけで良しとしてきた。しかし年齢を重ね、老後だの引退だのといった年代に近づいていくと、パンフレットだの箸袋だの領収書のような紙くず扱いし... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅④【Hiza-Drunken】
那須塩原市関谷の信吉で十割蕎麦を食す。天ぷらも盛りが良く、南会津産の蕎麦粉で打った蕎麦も気に入った。道の駅で食べなくて良かったよ。 信吉の店頭で栽培されている... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅③【Hiza-Drunken】
梅雨のまっただ中で終日の雨を覚悟していたが、現地入りした途端に雨雲は去り、見事な夕焼けまで拝ませてもらう。日頃の行いの善さが見事に証明されたので仕方なく大田... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅② 【Hiza-Drunken】
新湯へ向かう車道で、産まれてまもないと思われる小猿が土下座をしていた。周辺に親ザルの姿はない。よく見ると、アスファルトに凹みに溜まった僅かの雨水を舐め... -
2023/06/9 奥塩原新湯温泉の石仏 【Hiza-Drunken】
奥塩原の新湯温泉にある墓地というか石仏群というか。一般的な旅行者や湯治客は絶対に足を踏み入れない場所だが、我々変態にとってはワンダーランドだった。 高い湿度と... -
2023/06/09 【記録】奥塩原新湯温泉 湯荘「白樺」【Hiza-Drunken】
新湯の白樺。共同浴場の「寺の湯」と「中の湯」に挟まれている絶妙な位置にあり、源泉からダイレクトに内湯に80℃を超える湯を流す見事な立地。 我々が宿泊した部屋から... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅① 【Hiza-Drunken】
三茶から西那須野塩原ICまで一気に雨中走行して塩原入り。哀しく衰退し続ける温泉街を象徴するホテルを記録しておこう。 先ずは元湯温泉のゲンセンカンならぬ元泉館へ。... -
2023/06/06 紫陽花 【Hiza-Drunken】
自宅から徒歩2~3分の歯科医までの往復で、梅雨入りを告げる紫の便りを堪能できる。 FUJIFILM X-Pro3に久し振りのTTArtisan(銘匠光学) 50mm f/1.2 C。自称「アジサイ仕...