2022/04/8 春の信州旅② 【Hiza-Drunken】

小海線沿いの集落。
同行のWM氏が国土地理院ベースの地図を睨み、街道を脇道にそれて集落を探る。狙い通りの昭和感溢れる街並みに出会うと脳内痲薬がほとばしるのであった。

X-Pro3 50mm f/1 1/500sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/500sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/1000sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/500sec ISO-400

X-Pro3 50mm f/1 1/500sec ISO-400

GR II 18.3mm f/5.6 1/500sec ISO-200

GR II 18.3mm f/5.6 1/400sec ISO-200

GR II 18.3mm f/5.6 1/500sec ISO-200

GR II 18.3mm f/3.5 1/60sec ISO-100

GR II 18.3mm f/5.6 1/250sec ISO-160

GR II 18.3mm f/5.6 1/250sec ISO-160

登録商標「金魚印」の頓服の金属看板

GR II 18.3mm f/5.6 1/500sec ISO-160

GR II 18.3mm f/5.6 1/1500sec ISO-100

白雪が輝く浅間山

GR II 18.3mm f/5.6 1/800sec ISO-320

GR II 18.3mm f/3.2 1/45sec ISO-100

廃業して久しい酒店の店内

GR II 18.3mm f/5.6 1/180sec ISO-100

GR II 18.3mm f/5 1/125sec ISO-200

山村の元酒店

GR II 18.3mm f/5.6 1/2000sec ISO-160

昭和四十年代かな。スカッとさわやか!

GR II 18.3mm f/5.6 1/640sec ISO-200

GR II 18.3mm f/5.6 1/500sec ISO-320

*X-Pro3に使用しているSuper Macro Takumar 50mm F4.0は、FUJIFILM純正ではないうえにオールドレンズなので電子接点がありません。そのためレンズの絞り値(F値)はカメラ本体には伝わらないのでExifの絞り値は「f1」と表示されます。悪しからず。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次