X-PRO3– tag –
-
2023/08/05 秩父市・三峯・恵林寺 【Hiza-Drunken】
アップロードし忘れた初日夜の二枚がここで登場。 朝飯を食いながら三峯神社辺りを探検しようと秩父駅前の第一ホテルを出発する。 信者が高齢化して朽ち... -
2023/07/15 大門湯からの直寿司 【Hiza-Drunken】
久方ぶりに訪問した東尾久。本日のメインは、奇跡の復活を果たした大門湯への入湯と、居酒屋系寿司店にシフトした直寿司で一杯という絢爛華麗なプランだ。 ゼンザブロニ... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅④【Hiza-Drunken】
那須塩原市関谷の信吉で十割蕎麦を食す。天ぷらも盛りが良く、南会津産の蕎麦粉で打った蕎麦も気に入った。道の駅で食べなくて良かったよ。 信吉の店頭で栽培されている... -
2023/06/09 【記録】梅雨の那須旅② 【Hiza-Drunken】
新湯へ向かう車道で、産まれてまもないと思われる小猿が土下座をしていた。周辺に親ザルの姿はない。よく見ると、アスファルトに凹みに溜まった僅かの雨水を舐め... -
2023/06/9 奥塩原新湯温泉の石仏 【Hiza-Drunken】
奥塩原の新湯温泉にある墓地というか石仏群というか。一般的な旅行者や湯治客は絶対に足を踏み入れない場所だが、我々変態にとってはワンダーランドだった。 高い湿度と... -
2023/06/09 【記録】奥塩原新湯温泉 湯荘「白樺」【Hiza-Drunken】
新湯の白樺。共同浴場の「寺の湯」と「中の湯」に挟まれている絶妙な位置にあり、源泉からダイレクトに内湯に80℃を超える湯を流す見事な立地。 我々が宿泊した部屋から... -
2023/06/06 紫陽花 【Hiza-Drunken】
自宅から徒歩2~3分の歯科医までの往復で、梅雨入りを告げる紫の便りを堪能できる。 FUJIFILM X-Pro3に久し振りのTTArtisan(銘匠光学) 50mm f/1.2 C。自称「アジサイ仕... -
2023/04/05 たまにはレフ機【Hiza-Drunken】
防湿庫から久し振りにPENTAXのKー5(2010年製)を引っ張り出して散歩してきた。過去記事を遡ってみると、2021年は5月に、2022年は3月にPENTAX K-5を持ち出して近所を彷徨... -
2023/02/23 鶴見の寺院と安田善次郎 【Hiza-Drunken】
-
2023/02/20 例の三角地帯 【Hiza-Drunken】
アップするのを忘れてた、三茶の日常。 -
2023/02/ 有楽町で逢いましょう♪ 【Hiza-Drunken】
有楽町で商談と名付けられた飲み会。早めに行ってお散歩。 ガッツリと絞り込む場合の感度は3200にするしかないんだけど、ノイズを考慮するとISOは1600に抑えた方が良い... -
2023/02/15 砧公園近辺でNOKTON 【Hiza-Drunken】
I&Yのお二人。25歳で出会ったとして2006年の時点で55歳。今年は17年経過しているので72歳か。このベンチに座りに来たりするのかな。 紅梅と白梅が咲き出した。 世田谷... -
2023/02/11 Noktonテスト 【Hiza-Drunken】
自宅から徒歩で2〜3分というお手軽トリップで、FUJIFILMのX-PRO3とVoigtländer NOKTON 35mm F1.2の組み合わせテスト。なぜか1年半も指をくわえていたのだ。結果は大正... -
2023/02/06 NOKTON 【Hiza-Drunken】
末広町でVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mountを入手し一枚。 東京駅。 東京駅。 KITTEにて。 旧東京中央郵便局長室 桜新町で「せせり」。 -
2023/02/ 子安の井川湯&角平 Hiza-Drunken
爺さんが井戸端会議をしている街、子安の浜通り。 三時過ぎに突然子安行きが決まり、昭和探検隊二名は第三京浜で横浜入りをしたのであった。 真冬の関東らしいドピーカ... -
2022/07/15 ⑧下仁田看板 【Hiza-Drunken】
アップし忘れた四枚。 霊柩自動車部って凄い名称。 男子製造部員二十名も募集している。給与四万〜五万と読める。 -
2022/07/16 ⑦下仁田やら万場町やら 【Hiza-Drunken】
時系列は狂うし、訳わかんなくなったので、適当にうp。 神流町のX-T2は久し振りに登場のフジノンXF16-80f4.0ズームレンズ。 下仁田名物のカツ丼を、常磐常盤館(あれ?... -
2022/07/15 ⑥下仁田散策&常盤旅館 【Hiza-Drunken】
現像忘れの記憶メディアを発見。良かった〜。 常盤旅館の照明がセンス良いってことは別のページでも触れたんだけど、改めてこの三枚をご覧いただきたい。Rawデータを丁... -
2022/07/16 ⑤下仁田町小出屋集落 【Hiza-Drunken】
石積みの塀ファンとしては、見逃せないのがこちらの塀。塀の全面に繁茂してるのがサボテンなのだ。 -
2022/07/16 ④下仁田町大字本宿 【Hiza-Drunken】
下仁田の街中からクルマで10分少々山路を進むと本宿。 何とか看板の文字を甦らそうと、RawデータをLightroomであれこれ調整したけど、「菱木百貨店、衣料品 食料品 荒...